2011/12/12

鈴鹿の研究 (sector9 シケイン〜最終コーナー)

シケイン
直前まで入り口が見えないので例えば100m看板をブレーキングポイントの目印に。
(進入はアウト一杯まで寄る必要はない、という意見も聞くがどうだろう)

一つめの右は縁石にたっぷり乗り、二つめへ最短距離を走るつもりで。
(一つめをきつく曲がって二つめをアウトよりからのアプローチすると車速が落ち過ぎ)
車速を落としすぎないように注意。

最終コーナー
思いっきりインベタを走って距離を優先した方が速いのかも(例えばこちらのように




青のラップは赤よりも距離が8m少なく、後半のラインの違いで0.1〜0.2秒速い。

2011/12/11

鈴鹿の研究 (sector3 S字〜DUNLOP)

S字(1つめ左)
  • ステアリングを早めに切り始め、縁石乗る。目線はすぐに次の右クリップへ(1つめのアプローチのときに2つめへのラインを見ておく)。
  • クリップ手前からアクセル開けたい。
  • 左クリップと右クリップをゆるいSの字でつなげる。

S字カーブ(2つめ右)
  • イン側の縁石にタイヤを少し乗せ、ここもクリップ手前でアクセル開けたい。
  • クリップで目線は次の3つ目のラインへ。
  • 立ち上がりはアウト一杯まで出ない。次の左はミドルからアプローチ。

S字カーブ(3つめ左)→逆バンク
  • ミドルから早めのタイミングでステア→左縁石を長めに→ミドル(速い人はここでちょんブレ)→クリップゾーンに(奥め)→加速で自然に離れる。ミドル(アウトまで出ない)
  • 逆バンクターンインでフロントが逃げてはらみ易い。フロントタイヤと対話しながらアクセルを加減

DUNLOP
  • (人によっては右に寄ってから)左ゼブラに長めに寄り切る(早めにアプローチしないとインにつけない)。加速とともに勝手にアウトにはらむ。
  • アウト縁石凹凸に乗らないようにペース調整(全開にできない。アクセル戻してしまうことも多々)。




鈴鹿の研究 (sector2 1-2corner)

100m看板目印でフルブレーキ→ゼブラ横をアクセルパーシャルで通過。

すぐに2コーナークリップに目線。
右に切り込んだまま、2クリップの通過ラインをイメージしながらブレーキで車速コントロール。
ブレーキ緩めながらステア。
通過ラインが見えたらアクセル




おおやす氏から悔しいログwを送ってもらって比較。

緑は赤より距離が5m短く、後半0.2秒ほど速い(それともアウト縁石まで使って車速を上げた方が速いのか?)

・オーバースピード=クリップに寄れず=アクセル全開にできないので注意。
・1、2コーナーを一つのコーナーとした走り方もあり・・・らしい(2コーナーまで減速しながら)

2011/12/05

ロドBAKA in 鈴鹿

目標の39秒台ならず。
Best  2'40"872

黄色いアイツはまさかの 38秒フラット。タイヤは同じ。腕の差。完敗。

ポジティブに考えれば、スキル次第で 38秒は出せるということ。
自分のドライビングをもう一度考え直すいい機会。

どこでタイム差が開くのか、鈴鹿の研究編に続く。


photo by To-ya and Tokonatsu

2011/09/22

鈴鹿ツインサーキット J1-GP

N坂、happi、カピパラさんたちと三河82先生たちが主催の会社の走行会に参加。

最終枠の 2nd ベスト車載。
2周目のZコーナーで happi がパイロンアタック。後続車(オレ)に命中 ...

まみおちゃんのブログに詳しい映像がある通り、1、2、3コーナーの縁石内側がアスファルト舗装されてた。縁石内側に落としてクルマを痛めにくくなったのはありがたい。

ここに乗れば以前よりもタイムが詰まる可能性がある。何度か乗って走ってみたけど、どれも乗って走れる。けれど、それは邪道に思えてきた。そこを走ってタイムが詰まっても嬉しくないじゃない。(Zコーナーのこぶこぶ縁石をまたいで走るのは抵抗がないのは何なんだ?)

タイムは今年の2月のベストの 0.6秒落ち。
1、2コーナーとも内側アスファルトに乗って走ったラップ。。。

2011/05/25

World Cart GP 2011

職場に中国から実習に来てたメンバーの送別カート企画@石野サーキット。

1時間の耐久レースで、最終ラップの1位と2位は 2/100秒差。

47"052 で後輩カーターNを抑えてファーステストラップ賞!
これで当分いばれる(笑)

2011/03/16

鈴鹿サーキット初走行

11日の地震と津波で東北が壊滅的な状態の中、AM5:30 複雑な気分で鈴鹿に向かった。

オリーブボール主催「RS鈴鹿走行会」。ロードスターが100台。
開催か中止か、かなり悩んだと近藤さん。
ブリーフィングは黙とうで始まった。

「少しでも迷いがあるドライバーは勇気を持ってコースには出ないでください。
車速が高いから危険です。」

念願の鈴鹿サーキット初走行。気を引き締めて行きましょう。


オレンジ色は金沢のM坂さん。こだわりのB6でガラス窓なのに810kg。ワイパーすらない。

1枠目
踏み切れなくて、デグ2の次の緩い右とかで加速中なのに自然と足がアクセル緩めてた。

チェッカーフラッグを見逃してて、前を走るSKRおおやす氏とシケインを全開で立ち上がる。ここではたと気付いてホワイトラインをまたいでピットロードへ。危うくWチェッカーするところだった。滝汗反省。


昼休みのメインストレートにて

2枠目
この日唯一のドライ。SKRおおやす氏に引っ張ってもらって4周。今度はチェッカーフラッグをしっかり確認w

3枠目
2コーナー、スプーンのトーヒルの回転が合ってなくてテールが出てヒヤリ。鈴鹿も塗れるとミューが低くて運転の荒が出る。基本がまだまだだなー。



2枠目3周目車載(次回に向けてのイメトレ用メモ付き)


走ってみて(乾いてたらの限定だけど)鈴鹿は面白い。
今回参加を見送られた方達と次回は笑って会えますように。

近藤さん、のみすけ兄ちゃん、ありがとう。
そして日本が落ち着いたらまた企画お願いしますね。

2011/02/02

鈴鹿ツイン7秒クラブ準入会

おはぱ&屋根無倶楽部労働☆’s&スコット走行会に初参加。

フルコース20分フリー走行×5本に8周の模擬レースとお得感いっぱいの走行会。手作りのゼッケンと手書きの案内に頭が下がります。F田さん、おはぱ山本ちゃんはじめ運営メンバーの方々ありがとう。


午前中3本目のフリー。LAP SHOT に今シーズン目標の 1分7秒99 を刻む!

 (サーキット計測の記録は 1'08"004 と小さく書いておく)


灰色:昨年12月のベスト 8"257 赤:今回午前ベスト 青:今回午後ベスト 8"227

 前回ベスト比較
  S1 -0.02 (最高速は同じ)
  S2 -0.22 (1→2コーナーは今回短縮)
  S3 -0.29 (1ヘアも今回短縮)
  S4 +0.01
  S5 -0.06
  S6 +0.34 (最終コーナーでロス)

(次回へのメモ)
・早めにゆっくりステア
・1ヘア IN-IN-Middle(アウト側滑る。小回り試す)
・1ヘア、2ヘア ステアによって車速が落ちる分を考える。縁石乗らないで走ってみる
・3速左 定常旋回 3km/h 遅い
・シフトアップ時車速落とさない方法

・KUMHO 一枠目は5周は温まらない。
・レース 4,500rpm ホイールスピン大。4,000rpmへ


(memo)
 IP 1.8→ 温間 2.2、減衰2
 10時枠〜 ステアリングボス延長 50→54mm(2回転)
 レース後の午後のフリー〜 リア車高アブソーバ1.5回転×P2mmだけ下げる(左輪のみ)

2/26 リアアブ全長メモ
 右:今が最短(ボルト中心〜上側のロアシート下端まで141mm)
 左:最短から0.5回転上げた(ボルト中心〜上側のロアシート下端まで140mm)

2011/01/10

2011 スロースターター

あけましておめでとう!
そう、今頃(笑)


正月、雪の福井県にて。少5の息子作



中一の娘作

今年の北陸の正月は雪が降って冷えた。
子どもたちは雪だるまつくったり、雪合戦でニコニコ。


今年の目標など

・毎周ピンポン。JBOARD(笑うなよw)。バレーも体育の授業以来にやってみたい(あれは結構燃える)
・チャレンジ
・若年性認知症の検診(もの凄く忘れ安くなって実は不安あり。念のため一度健診受けようかな)
・親が挫折したギターを子どもに練習してもらいたい
・早寝早起き(もう寝ようw)
・ガレージ(夢)

何はともあれ、今年一年、ニコニコ笑ってすごしたいものですw
今年もヨロシクお願いします。